デジタルカメラで3次元測量ができるソフトです。
写真測量ソフトの無料ダウンロード
フリーソフト(無料です)
作者:SolidFromPhoto さん
動作OS: Windows XP?
Windows11の64ビット版
[概要]
本プログラムは、デジカメの写真から測量するプログラムです.
本プログラムはフリーウェア(試用)ですが、
[ソフトウェア使用権許諾条項]を了承の上、ご使用ください。
皆様は3次元の測量(計測)をどのようにやっているでしょうか?
基準となる定規を上手く固定できずに、苦労しているのでないかと思います。
作者は写真から3次元の計測ができれば楽になると思いSFPを作りました。
SFPは複数の写真を元に以下を行うプログラムです。
1.3Dコンテンツの作成。
2.3DCADデータの作成。
3.3D写真測量。3D写真計測。
そのために以下の操作を行います。
1.写真にある物体の特徴的な点を対応点として設定(人手による入力)します。
2.プログラムに、その対応点の3次元座標を求めさせ、ポリゴンを作成させます。
3.目的に応じて出力します。
(ア)インターネットに公開できるVRML形式。
(イ)CAD・CAM・3DCGで読み込めるDXF・IGES・STL・MQO・OBJ形式。
(ウ)エクセル等の表計算ソフトで読み込めるCSV形式。
本ソフトは以下の特徴を持ちます。
1.予め対応点の3次元座標を測量する必要はありません。
写真だけから被写体の3次元の相似形をパソコン内に作成します。
計測しやすい2つの対応点間の距離を測量すれば、
全ての対応点間の距離、体積、面積を計算できます。
2.カメラキャリブレーション(校正)をする必要はありません。
携帯電話のカメラや普通のデジカメをすぐに使用できます。
3.作成した3次元データはCADやCGソフトで使用できます。
インターネットで見られるVRMLへも出力できます。
展開図を元に紙の模型も作成できます。