PC購入時に付いていたOffice365が1年経過して契約切れとなった!
このままの状態でエクセルが使える範囲は?
■私のPC環境です。
私が実際に利用しているエクセルの利用可能範囲を確認してみた。
プリインストールされていたのはOffice Home and Business Premium。
これにOffice365サービスが付いていた。
PCはマイクロソフトの「Surface Pro 4」「 OSはWindows10」
プリインストールではなく別途購入すると37.584円の買取永久利用タイプ!
(エクセルを使うための比較参照)
Surface Pro 4は約10万円と安く入手したのでエクセルを使いたいなら
プリインストールされたPCを買うのがお得ですね!
■Office365の利用期限が切れた
利用1年経過した時点でOffice365の期限切れ通知と継続を要求する画面が表示された!
私としては普通にエクセルが使えスマホで確認ができればOKなので
Office365の継続は拒否!
では継続なしの状態でどのような状況になっているのでしょう?
これを確認するにはPC内の検索が早い!
※スタートから表示するアプリ一覧は単体のアプリしか表示しない。
■検索開始(使えるアプリとサービスの確認)
Windowsマーク右クリックで表示するメニューから「検索」をクリック。
コルタナの下にある検索フォームに「Office」と入力して検索して
「新しいOfficeを始めよう」を見つけてクリック。
開いた画面は最初に「ホーム」タブで
右端には現在利用可能なアプリの一覧を表示。
灰色で塗りつぶされたアプリは利用できない状態です。
次にメニューの「マイアカウント」をクリックすると
Ofiice365の各種アプリの入手と契約が可能な画面が登場!
(サブスクリプション期限切れですと表示されています)
※インターネットに接続している必要があります。
Office mobailもここから入手可能です。
※アプリを追加するにはマイクロソフトアカウントの入力が必要です。
「プログラム」タブを開くと即利用可能なアプリと
インストールを実行するアプリの一覧が表示され
「開く」と「インストール」ボタンがあり実行できます。
とりあえず今利用できるアプリとサービスの確認は上記の方法で出来ます。
■PCとスマホ(モバイル)で可能な作業は?
Ofiice365のサブスクリプションが切れた状態で
エクセルを利用してみるとiPhone用のエクセルで新規作成と
OneDriveへの保存ができた。
OneDriveがPCで利用できる状態であればスマホとPCどちらでも
編集して共有することができる。
※商用利用はできません。(10.1インチ以下の画面の端末に限る)
インストールしているアプリ
Office mobileアプリをスマホにインストールしている場合は
エクセルの他にワードとパワーポイントが表示され
選択してタップするとiPhoneではAppStoreを開きます。
AppStoreを開いた時にインストールしていないアプリは「入手」
既にインストールされている場合は「開く」が実行できます。
Office mobileを開いた画面
androidスマホでエクセルを開いてみた!
※このアプリはPlayストアで入手できます。
同じマイクロソフトアカウントでログイン。
※アカウントはメールアドレスです。
エクセルの使用開始でOneDriveへ保存したiPhoneで作成のファイルも表示できた。
開いて編集も可能のようだ上書き保存もできた。
PCのOneDriveからこのファイルを開いてみると編集した内容も確認できた。
スマホ2台でも「見る」「編集する」ができるようだ。
では8インチのPCではどうなの?
意外にも同じく「見る」「編集する」ができた。
念のためもう一度iPhoneで開いて編集して保存。
PCで開いて再度保存をしてみる。
全てOKだった!
■まとめ
Ofiice365の利用条件は2台のPCと2台のモバイルだが
サブスクリプションの利用期限が切れた状態でも
非商用なら無料で同じ環境で使えるようです。
これかなり便利だが、個人の非商用利用でそこまで使う?
という疑問も(^^;)
まあ使えないより嬉しい機能なので(^^♪
個人でも商用利用するなら登録(購入)が必要です。
10.1インチ以上のiPadなどのタブレットも同じく要登録となります。
新規でなく期限切れならOffice 365の継続契約。
新規はOffice 365 Soloの購入の違いに注意です。
ここから先はエクセル アプリの利用方法を説明していきますのでお待ちください。